2017-03

茶道具

知ってる?茶入の蓋裏の金箔の意味とは!?

茶道で抹茶の入れ物といえば、 棗(なつめ)と茶入(ちゃいれ)です。 木製の棗は薄茶器の代表ですから、 原則では薄茶を入れます(茶通手前の時には、濃茶が入ります)。 棗本体の装飾は本当にバリエーションがたくさんあり、 おおぶりのものが多いです...
茶道 点前

茶道のお稽古の時間はどのくらい?

日本文化を気軽に学べる茶道教室ですが、 仕事を持ちながら通うのは大変そうでなかなか踏み出せない という方もいるかもしれませんね。   世界でも注目されている日本伝統の文化ですので、 もっとみなさんに知ってもらい 茶道文化の良さを体験してもら...
和菓子

茶道の和菓子をお取り寄せするには?

和菓子のお取り寄せに挑戦してみよう お家で茶道の練習をしながら、和菓子も楽しんでしまおう。 「茶道の稽古を家でもやる!」としてしまうと、なんとなく大変なイメージになってしまいます。 せっかくなので、茶道の練習をしながらこだわりのある和菓子を...
茶室

有名な茶室の天井高さはどのくらい?天井が低い理由とは?

茶室の天井の高さの秘密 茶室の天井に注目するのは、 ちょっとニッチなのかもしれないと思います。 いろいろと工夫や想いが含まれている茶室は、 天井の高さにも意味を持っている のではないかと気になったので、 少し調べてみました。 茶室には、小間...
茶道 初心者

教えてください!茶道教室の月謝はいくらぐらい?

現在は情報社会でほとんどのことは インターネットで調べる事ができますが、 茶道の点前をインターネットで調べて、 その知識を独学で取得するのは不可能だと思います (将来のことはわかりませんが)   頭の中で手順を理解できても、 茶道の点前は文...
茶道 精神

茶道の初心者におススメの本は

茶道をこれから習い始める方、 茶道に興味を持ち始めた方にオススメの本をご紹介します。 まずは、茶道が目指す世界を知っておこう 私は、「茶道とはどんなものですか?」と尋ねらた時は、 「茶の湯入門」(さとうたかし著 平凡社)をお貸ししています。...
茶道 点前

茶道をしてない人も覚えておきたい!お茶のマナーを紹介

茶道というと敷居の高い感じがしますが、 お茶は誰でも気軽に飲みますよね? 私の師匠(80代女性)は「茶道は気軽にお茶を楽しめばいいのよ~」と 言ってくださいますが、茶道に慣れ親しんでいない人はなかなかそうもいきません。 茶道は作法やマナーに...
禅語

一期一会の意味の由来は?茶道との関わり

「一期一会」、最近の話では アメリカの映画でフォレストガンプの サブタイトルに、一期一会とありましたね。   さて何と読みますか? もちろん「いっきいっかい」じゃないですけど、 これは有名な四字熟語なので、ご存知ですよね。 そうです、「いち...