茶会 正客の作法とは?挨拶の例文を紹介! 茶道の稽古も進み、お茶会に出ることもかなり慣れてきた頃、 満を持して正客に選ばれた! というのが理想です・・逆にそんな馬鹿な!と焦る人もいるかもしれませんね。 正客になるのは茶道をやっている人にとっては誉です。 正客の作法と挨拶をきちんと押... 2016.03.01 茶会
茶道 初心者 お茶の点て方は泡立てるのがコツ?裏千家編 お茶の点て方 お茶の点て方にも、 様々な工夫があるんだなぁとお稽古をしていて思います。 裏千家なのか表千家なのかでも、 お茶の点て方のポイントが異なります。 流派によって良いとされることが異なるので、 ポイントを把握して、 お茶会などに参加... 2016.03.01 茶道 初心者
茶道 資格 表千家の茶道の資格はどんなものがあるの? はじめに 英語検定やインテリアコーディネータ資格試験など、 日本には様々な資格がありますね。 仕事で役立つから資格を取るという方が多いようですが、 最近は「京都検定」といった趣味に関わる資格も増えているようです。 さて、茶道でも「資... 2016.03.01 茶道 資格
茶道 豆知識 骨盤にやさしい!正しい正座の仕方 突然ですが、正しい正座の仕方を知っていますか? 日本人ならば誰でも一度は正座をしたことがあると思いますが、 正しい正座の姿勢、座り方ができているでしょうか。 正しい正座ができていないと骨盤が歪んだり、 また、逆に骨盤が歪んでいると正座の姿勢... 2016.03.01 茶道 豆知識
茶道 点前 炭の組み方を写真でわかりやすく解説! お湯を沸かす炭を、お客様の前で継ぐのが炭点前です。 炭点前では、適当な大きさの炭を手際よく炉・風炉につぐ必要があるので、 炭斗に炭を組む手順や要領は、各流派で決まっています。 炭斗に組む道具 炭点前に必要な道具には、炉・風炉とも、 炭、炭斗... 2016.03.01 茶道 点前
着物 着物のメイク術を公開!アイライン&アイシャドウはどうする? 茶道をやっている人もやってない人も、着物を着る機会があったら メイクはどうしていますか? いつもと同じように?いつもより派手に? 実は着物のメイクのポイントは目元にあり! ここでは着物を着てもばっちり決まるメイク術を公開します。 着物メ... 2016.02.29 着物
着物 これで解決!茶会の着物選びのコツとは? 茶会で着る着物には、いくつかの決まり事があります。 数ある着物の種類から何を着るかは、 茶会の時期や茶会の趣旨によって選ぶ必要があります。 結婚式やパーティー等で着る、 艶やか過ぎる訪問着や豪華な振袖は、茶会には向きません。 それでは、茶会... 2016.02.29 着物
茶道 初心者 知ってると役に立つ!茶道の飲み方の作法を紹介!画像あり 抹茶を飲むだけなら、 茶碗に抹茶を入れて、電動ポットからお湯を入れて、 茶筅(ちゃしゃく)でしゃぶしゃぶしても問題ありませんが、 前回もお話したとおり、点前(てまえ)を知る事は 抹茶を飲むだけでなくて、茶道に触れることができます。 ... 2016.02.29 茶道 初心者
茶道具 月例で探せる!茶杓の銘一覧 普段、濃茶の稽古をしていると、 必ずと言っていいほど悩んでしまう、『茶杓の銘』 先生の中には稀に、水屋棚の壁などに、 月毎に銘を書き出したものを貼って下さることもありますが、 おそらく多くの生徒さんは、 ご自分で銘を考えることになる... 2016.02.29 茶道具