初釜に行かれたことはありますか?
茶道をやられている方はご存じかと思いますが、
初釜は新年最初に行われるお茶会のことで、
お茶やお料理をいただきながら、新年をお祝いするお茶会です。
一月中旬頃に行われる初釜は、門下のお稽古仲間が揃って、
それぞれの晴れ着姿がお茶会に華やかな雰囲気を添えます。
そんな初釜に子供が出席する場合は何を着て行くのがいいのでしょうか?
着物?洋服?
茶道のマナーについて調べてみました。
子供が茶道の初釜に・・・どんな着物を着て行く?
子供の時から茶道を習って、初釜に出席できるなんて羨ましいですね。
お茶会はできるだけたくさん行って、その雰囲気を体感するのがいい勉強ですよね。
でも親として気になるのはどんな着物を着て行くかですよね。
あまりに常識から外れた着物では子供がかわいそうですものね。
子供といえども茶道のマナーでは大人と一緒です。
大人なら初釜と言えば一つ紋付きの色無地や、色味を抑えた上品な訪問着などを着て行くでしょう。
間違えてもウールや紬は着て行きません。
それに準じて子供の着物を選ぶとなると、
小振袖に子供用の袋帯を合わせるくらいが妥当です。
初釜にどういう役目で参加されるのかでも変わってきます。
お客様なのか、お茶を運ぶ係りなのか・・・。
ともあれ、子供が着物を着て初釜などのお茶会に参加されている姿は
とっても可愛らしいものです。
その場の雰囲気も明るく和みますよね。
先生によっては子供なので「どんな着物でもいいですよ」とか言ってくださいます。
これがまた難しいところなのですが・・・。
茶道のマナーもありますが、一門もルールもあるでしょうし、
まずは、先生や社中の諸先輩方に聞いてみるのがいいでしょう。
子供ですし、やはり可愛いのが一番です!
子供の着物レンタル
お茶会に子供が出席するとき、着て行く着物がなかったら
レンタルするということもできます。
お茶会の趣旨や季節によって子供の着物を揃えることはなかなかできないですから、
レンタルできれば嬉しいですね。
今では、一年を通して、いろんな種類の着物がレンタルできます。
近くにあるお店を探してみるのもいいですね。
子供が洋服で初釜に出席する注意点は?
子供も着物があれば着物で出席した方が先生方は喜ぶと思いますが、なければ洋服でも大丈夫です。
洋服の場合も、基本的には大人のマナーと一緒です。
子供だからといって、ジーンズやトレーナーなどというラフな格好で出掛けてはいけません。
あくまでもお茶会ですから、茶道のマナーを守りましょう。
あまり派手な色は避け、膝の隠れる丈のスカートがいいでしょう。
ブラウスにスカート、上品なワンピースなどが好まれます。
アクセサリーはつけないようにしましょう。
そして、洋服で参加する場合には必ず白い靴下を持参しましょう。
これは茶室に入るためのマナーです。
子供が初釜に出席するときの髪型は?
どんな服装で初釜などのお茶会に出席したとしても、
大切なのは清潔感です。
髪の毛は邪魔にならないような清潔感のある髪型にしましょう。
髪が長ければ一つにまとめてポニーテールやお団子ヘアにするのも可愛いですね。
短ければそのままでもいいですが、
お辞儀をするときや、お茶をいただく時に髪が落ちてこないように、
耳に掛けたり、しかっり留めておくといいでしょう。
注意点は高価なお道具や畳などを傷つけてしまわないように、
硬いヘアアクセサリーは避けることです。
そして、洋服も同じですが、あまり派手になりすぎないことですね。
子供が初釜に出席するなんて、親が子供以上に舞い上がってしまいそうです。
茶道のマナーさえ守れば、子供が初釜に出席することを
先生をはじめ、社中の皆さんもきっと喜んでくださいます。
あまり堅苦しく考えずに子供さんと一緒に茶道を楽しんでくださいね。
コメント