スポンサーリンク

茶道で使われる干菓子とは?

薄茶で使われる干菓子には、四季を表現したものが多く、

地方独特の味わいを楽しむことが出来るお菓子になります。

 

字の通り、干菓子は主菓子と違い、

水分の少ない乾いたお菓子のことで日持ちがします。

干菓子は、茶道の発展に伴い、江戸時代から急速に普及しました。

 

 

 

干菓子の種類について

 茶道のすすめ 和菓子 干菓子

干菓子には色々な種類があります。

ここでは、お茶でよく使われる干菓子の種類を紹介します。

 

打ち物

茶道のすすめ 和菓子 干菓子 2.jpg 2

打ち物は、みじん粉やきな粉に砂糖などを混ぜ、

木の型に入れ型を取ったものを言います。

 

※みじん粉とは、もち米を蒸して乾燥させ、挽いたもの。

 

代表的なのは、落雁・和三盆など。

落雁で有名なのが、金沢を代表する和菓子

『長生殿(ちょうせいでん)』で、日本三名菓の一つでもあります。

 

長生殿は献上菓子として使われ、

小堀遠州が書いた『長生殿』という文字を

木型に使ったのが始めとされています。

 

押し物

茶道のすすめ 和菓子 干菓子 塩

寒梅粉(みじん粉を更に細かくふるいにかけ、

細かくしたもの)に砂糖などを混ぜ、木型に入れて押したもの。

 

打ち物より水分が多く、少ししっとりした仕上がりです。

代表的なのは、塩がま・むらさめなど。

 

掛け物

雛あられ sadou 茶道

あられ、豆や飴などに砂糖をかけたもの。

代表的なのは、雛あられ・おこし・砂糖漬けなど。

 

焼き物

茶道のすすめ 和菓子 干菓子 2

小麦粉、お米やもち米を使用し、焼き上げたもの。

代表的なのは、麩焼煎餅・ボーロなど。

 

飴物

茶道のすすめ 和菓子 干菓子 3

砂糖に水飴を加え、煮詰めて冷やし、

引き伸ばしたりして細工したもの。

 

代表的なものは、金平糖(こんぺいとう)・

有平糖(あるへいとう)・翁飴(おきなあめ)など。

 

金平糖は、見た目の可愛さとは対照的に、非常に作るのに手間がかかるもので、

今現在日本全国で金平糖を作るお店は10軒にも満たなくなってしまい、

 お茶菓子で有名である京都に至っては、金平糖の専門店は1軒のみとなっています。

 茶道のすすめ 和菓子 干菓子 4

直径1.5㎝の金平糖を作るのに、

2週間を要するほど手間暇をかけて作られると言います。

干菓子器について

 

干菓子を盛る器のことを、干菓子器と言います。

干菓子の場合、通常2~3種類の干菓子を、

お客の人数分より多めに盛って客に出します。

 

干菓子は手で取って頂くため、

主菓子の様に菓子箸を付けて出すことはありません。

 干菓子器は、蓋のあるものは使わず、形も四角や丸い盆状など様々です。

干菓子器の種類は、漆器や木地、又は竹張りや金属製のものなどがあります。

 

主な干菓子器の種類

 

高坏(たかつき)

茶道のすすめ 和菓子 干菓子 菓子器

椀形や皿形の器に、高い脚が付いたもの。

 

青貝盆(あおがいぼん)

4.1.1 JP

螺鈿(らでん)とも言い、

漆器の地肌に貝殻を埋め込み装飾したもの。

 

堆朱(ついしゅ)・堆黄(ついおう)・

堆黒(ついこく):彫漆(ちょうしつ)と言う、

漆を塗り重ねた後に彫る技法で、

色によって堆朱・堆黄・堆黒と分かれる。

 

一閑(いっかん)

茶道のすすめ 和菓子 干菓子 4

紙を貼り合せる技法(一閑張り)で、作られたもの。

 

独楽(こま)

茶道のすすめ 和菓子 干菓子 盆

木地に色漆で、独楽模様を描いたもの。

 

砂張(さはり)

茶道のすすめ 和菓子 葛. 盆

銅・錫(すず)・鉛の合金で作られたもの。

 

振出し(ふりだし)

茶道のすすめ 和菓子 干菓子

金平糖などを入れる、

小型の瓶のようなもので、振り出して中身を出す。

 

茶道で使われる干菓子の多くが、京都や金沢のものです。

京都はもちろん、金沢は非常に茶の湯の文化が根強く、

そのため和菓子作りが発展したと言われています。

 

東京にも多くの和菓子屋がありますが、

茶道で使う干菓子で代表的なものは、

やはり京都や金沢のものが占めています。

 

薄茶を味わうために大きな手助けをする、干菓子。

上品でほんのり甘い干菓子は、

客の目と舌を楽しませてくれます。


 

家・土地を最高価格で売却する裏ワザ


家・土地を売った人の実に80%以上の人が

『比較』せずに不動産を売っています。

※家・土地の査定は
複数の業者間で『比較』することで、
査定額に1000万円以上もの差が出ます。

なぜこんなことが
起こってしまうかというと、

・親の急死でとにかく処分したかった
・親の遺産で不動産売却の知識がなかった
・どうやって売るか?知らなかった
・個人で売買の交渉をする自信がない

など、不動産売却の知識がないために
安く買い叩かれているのが現状です。

そんな時は、
『無料の不動産一括見積もり』オススメです。

ネットで申し込むだけで、

・かんたん入力で家・土地の値段がわかる
・自分で見積もりを取る必要がない
・信頼できる業者しかいないから安心
・査定経験がない女性や年配の方にも親切
・『比較』するから高額査定が期待できる

また下取り相場が見れるので、

『買い叩かれる心配がない』ですし、
価格交渉の引き合いに出す材料になります。

⇒1000万円の差が出る無料見積もりを試してみる




【関連する人気記事】

和菓子

コメント