和菓子

和菓子

茶道の和菓子をお取り寄せするには?

和菓子のお取り寄せに挑戦してみよう お家で茶道の練習をしながら、和菓子も楽しんでしまおう。 「茶道の稽古を家でもやる!」としてしまうと、なんとなく大変なイメージになってしまいます。 せっかくなので、茶道の練習をしながらこだわりのある和菓子を...
和菓子

和スイーツと和菓子の違いとは?画像あり!

こんにちは。 最近、雑誌やテレビでよく見かける「和スイーツ」 みなさんは和スイーツを知っていますか? 女性なら食べたことがある!大好き!という方もきっと多いでしょう。 和スイーツとは、和の食材を使ったスイーツのこと。 では、和菓子との違いは...
和菓子

茶道と和菓子の関係について歴史を紐解く!

抹茶といえばしっかりと餡がはいった和菓子を連想しませんか? 渋みと甘みの絶妙な組み合わせがよくぞ確立したものです。 千利休が侘び茶を確立した時代、砂糖だってなかっただろうに、 ましてやお菓子をつくるなんて不可能に近いことだったと思うので、 ...
和菓子

干菓子の出し方といただき方を解説します!

茶道を習い始めると楽しみのひとつが お菓子ですよね(私はそうでした!(^^)!)。 お稽古やお茶会のたびに 美味しいお菓子をひとつづつ 覚えていくのも嬉しいことです。 お茶席では四季を感じることができる 和菓子が用いられることが多いです。 ...
和菓子

茶道で使われる干菓子とは?

薄茶で使われる干菓子には、四季を表現したものが多く、 地方独特の味わいを楽しむことが出来るお菓子になります。   字の通り、干菓子は主菓子と違い、 水分の少ない乾いたお菓子のことで日持ちがします。 干菓子は、茶道の発展に伴い、江戸時代から急...
和菓子

初釜に使う主菓子と言えば?

初釜に使う主菓子と言えば? 初釜とは、正月を迎えたことを祝い、 一年で最初に釜をかけることを言います。   元来、年頭に頂くお茶には、厄除けや健康祈願の意味があり 『大福茶(おおぶくちゃ)』と呼ばれてきました。   初釜に使われる主菓子には...
和菓子

茶道で使う主菓子と干菓子の違いは?

女性に人気の習い事である茶道の魅力の1つと言えば やはりお抹茶についてくるお菓子ですよね。 私も和菓子が大好きで、 お稽古や茶会で出てくるお茶菓子を毎回楽しみにしています。 もちろん、お点前も楽しんでやっていますが、 なんといっても女子は甘...
和菓子

茶道の主菓子ってどんなものがある?画像で紹介!

抹茶の美味しさを、より味わい深いものにするためのもの、 それがお茶菓子。 茶道の世界では、 このお茶菓子が『干菓子』と『主菓子』の二種類に分かれます。    本来、主菓子は濃茶の前に頂くもので、 薄茶と比べ苦味のある濃茶を頂くために、甘みが...
和菓子

茶道のお菓子を呼ばれるときの作法について解説!画像あり

茶道の楽しみの1つ、それはお菓子。 美味しいだけでなく、お茶菓子は季節を感じさせてくれるものであり、 繊細で非常に美しいものです。   ただ、お点前同様、やはりお菓子を頂く際には、 作法を知っている必要があります。   目の前にあるお菓子を...