茶道 豆知識

茶道 豆知識

茶筅の作り方はどうなっているの?奈良の高山で実際作ってみた

茶筅作りまでの道 茶筅はあまり脚光を浴びませんが じっくりと見たことはありますか? 茶筅をじっくりと眺めてみると、 とてもエレガントで見れば見るほど綺麗に見えてきます。 私の一番のお気に入りは茶筅です。 茶道に興味を持ち始めてから、お茶碗を...
茶道 豆知識

茶道お稽古の月謝は新札がいい?入手場所など紹介します!

私は数年前カルチャーセンターから茶道を習い始めました。 カルチャーセンターにいる時は、 各期の会費をセンターの受付に払っていたので、 いざ先生の社中に入門してみるとわからないことばかりでした。   入門した際の先生へのご挨拶や月謝の渡し方な...
茶道 豆知識

土風炉師の永楽善五郎とは?【千家十職の覚え方講座】

永楽善五郎は、千家十職の土風炉・焼物師が襲名する名前です。 他の千家十職は、千家の茶道に寄り添って発展した歴史を持ちますが、 永楽家は、千家以外にも武家・商家という多様なスポンサーを得て、 作風を拡大しながら発展してきました。 永楽家の歴史...
茶道 豆知識

茶道に学ぶ美しい日本語と言葉使い

お茶を一服頂く際、円滑に進行する為に、 亭主と客は決まったタイミングで 挨拶のフレーズをお互いに述べます。 このフレーズは、簡潔ながら 思いやりを感じる美しい言葉です。 慣れないうちは、決まり文句として 暗記してしまうことが多いのですが、ぜ...
茶道 豆知識

箱書き(極箱)の意味とは?茶道具商がパターンを説明してみた。写真あり

先日は箱書きのカタチである「共箱」についてお話ししましたが、 今日は「極め箱」についてです。 極めとは、中身の作品を鑑定し、 間違いないものとして証明することを「極めをする」と言います。 この極めをその作品の箱に書けば、「極め箱」と言います...
茶道 豆知識

茶道の先生への贈り物ランキング発表!~お中元編~

いつも本当にお世話になっている茶道の先生に心を込めた贈り物をしたい、と思うのですが、 親しくさせていただいているあまり、 こちらが良かれと思ってしたことが逆にご迷惑になってしまう・・ 贈り物にはコワイ部分があると思います。 私の若気の至りの...
茶道 豆知識

お茶を点てるにはどうして点という漢字を使うの?

「お茶を入れましょう」は、 普段よく耳にするフレーズです。 緑茶もコーヒーも「入れる」ですが、 抹茶だけは「点てる」と書いて「たてる」と言います。 また、抹茶を点てる手順を「点前」といいますが、 ここでも「点」の字を使っていますね。 「点」...
茶道 豆知識

和室でのお茶の出し方や作法をわかりやすく解説!

最近の都市部の住宅は 畳を敷いた和室が減ってきていますが、 地方の旧家に出かければ、 立派な床の間のある座敷が今でも残っています。 こういった伝統的な和室で、 素敵な身のこなしでお客様の おもてなしをできたら素晴らしいですよね。 和室にお客...
茶道 豆知識

礼儀作法を身につける習い事とは?

「社会人の第一歩は礼儀作法から・・」とはよく言われること。 社会人として経験を重ねても、礼儀作法に自信があるということは 意外と少ないのでは? 先生について、一から学びなおしたいと思うことがありますよね。 礼儀作法とは何か?どのように習うの...
茶道 豆知識

夏までに3kg痩せたいなら抹茶ダイエットがオススメ!

もう夏はそこまで! 新しい服や水着も買って活動的に 生き生きと過ごしたいけれど、 このままじゃ無理!! あと3キロ!3キロでいいから痩せたいっ!! と思ったなら、 今こそ抹茶ダイエット。 単に痩せるだけではない、 超健康的・美的に痩せられる...
茶道 豆知識

エレガントな女性は言葉づかいが違う。日本文化に習う話術とは?

そもそもエレガントな女性ってどんな女性? エレガントな服を着てみて、 次に挑戦したいのが エレガントな言葉づかいかなと最近思います。 エレガントな服を着ても、話し方がまずまず。 話し方ひとつで人の印象ってとっても変わりますよね。 そこで、エ...
茶道 豆知識

上座下座はどこ?和室の場合

茶道をやったことがある人なら、和室で座る位置がそれぞれ決まっていることは 知っているでしょう。 お客様は床の間に近い場所に座ります。ここは上座。 出入り口に近い所は下座になります。 社会人になるとこの上座・下座を知っておかないと、 赤っ恥を...
茶道 豆知識

自宅に来客があったときのお茶の出し方

少しあらたまったお客様が来ることになった時、 どんなタイミングでお茶を出せばよいのか、実は悩みどころ。 ここで基本的な来客へのお茶の出し方のマナーを覚えておくと、 いろいろな場でも役に立ちますよ!     自宅に来客!お茶を出すタイミングは...
茶道 豆知識

骨盤にやさしい!正しい正座の仕方

突然ですが、正しい正座の仕方を知っていますか? 日本人ならば誰でも一度は正座をしたことがあると思いますが、 正しい正座の姿勢、座り方ができているでしょうか。 正しい正座ができていないと骨盤が歪んだり、 また、逆に骨盤が歪んでいると正座の姿勢...